目次
- クラウドワークスとは?
- ChatGPTとは?
- クラウドワークスでの作業の流れ
- AI副業の実態とリアルな稼ぎ方
- 実際に案件を進める画面の紹介
- 2024年末から今日までの報酬を公開!
- まずは小額でも行動を起こしてみよう
- CWと生成AIで副業をもっと楽しく!
クラウドワークスとは?
クラウドワークスは、日本最大級のクラウドソーシングサービス。
ライティングやデータ入力、アンケート回答といった初心者向けの案件が豊富で、副業デビューに最適なプラットフォームです。

ChatGPTとは?
ChatGPTは、OpenAIが開発した高性能なAIチャットツール。
ライティング支援やリサーチ、アイデア出しに活用でき、クラウドワークスでの仕事の質と効率を劇的に高めてくれます。
クラウドワークスでの作業の流れ
まずはクラウドワークスに無料登録し、プロフィールを充実させましょう。
その後、「初心者歓迎」や「簡単作業」といったキーワードで案件を検索。
私が最初に挑戦したのは、商品説明のライティング案件でした。
ChatGPTに「この商品の特徴を簡潔にまとめて」と依頼し、そこに自分の言葉を加えて納品。
これで初報酬を得たときは感動でした!
案件によってはAIの使用を禁止してるものもありますので、よく読んで応募しましょう!
AI副業の実態とリアルな稼ぎ方
YouTubeやSNSでは「AIで月100万円!」なんて煽りが目立ちますが、実際はそこまで甘くありません。
ですが、コツコツ案件をこなせば、月1万円は十分に目指せます。
実際に案件を進める画面の紹介
実際の作業はとてもシンプル。
作業の流れは以下の通りです。
作業する内容としては、①応募、②業務=納品、③評価、の3点だけです。

クラウドワークスの「応募画面」で、自己紹介や意気込みを書き、案件を獲得します。
ChatGPTで作成した下書きを元に、クライアントの要望に沿って微調整し、納品。

ChatGPTの使い方に慣れると、複数案件を同時に進めることもできます。

以下が納品の流れです。

納品すると検収が開始されます。

検収が完了すると、評価を入力して完了です。

お互いの評価が終われば、報酬として確定します。

2024年末から今日までの報酬を公開!
2024年12月から副業をスタートし、25000円ほど報酬を頂くことができました。

副業の成果が形になると、モチベーションも上がります!
まずは小額でも行動を起こしてみよう
「自分には無理かも…」と思う方も多いかもしれません。
ですが、私も最初は全くの初心者でした。
一歩を踏み出すことで、少しずつスキルと実績が積み上がります。
まずは1件だけでも応募してみる。その小さな行動が、副業成功への第一歩です!
また、不労所得に興味がある方は、こちらも参考にして下さい!

CWと生成AIで副業をもっと楽しく!
クラウドワークスとChatGPTを使えば、時間に縛られず、自分のペースで副業が可能です。
「ちょっとだけお小遣いが欲しい」「スキマ時間を活用したい」という方にはぴったり。
さらに、お得なポイ活も組み合わせれば、収入はどんどん増えます!
まずは、ポイ活No.1サービスの「モッピー」に登録して、無料でお小遣い稼ぎを始めてみましょう!
▼モッピー登録はこちらから▼
この記事が少しでも参考になったと思ったら、ぜひクラウドワークスに登録して、ChatGPTを活用した副業を始めてみてください!
小さな一歩が、将来の大きな成果に繋がりますよ。
コメント