目次
- ポイント還元やキャッシュバックのキャンペーンは難しい
- 小さい文字に潜む落とし穴とは?
- 私の失敗談①:楽天モバイルでの見落とし
- 私の失敗談②:モッピー案件でポイント不成立
- 私の成功例①:ワイモバイルへの問い合わせで救われた話
- 私の成功例②:マリオット問い合わせで条件クリア
- 確実に失敗しないための3つの対策
ポイント還元やキャッシュバックのキャンペーンは難しい
最近は、各種サービスで高額なポイント還元やキャッシュバックが魅力のキャンペーンが増えています。ですが、条件が複雑で、実際に満額のポイントを受け取れる人は案外少ないのが実情です。
小さい文字に潜む落とし穴とは?
キャンペーンページの末尾や、スクロールしないと見えない部分に重要な条件が書かれていることが多いのをご存知でしょうか?例えば「初めての契約者限定」「●●のプラン選択が必須」「クレジットカード払い限定」など、ほんの一文が成果を左右します。
私の失敗談①:楽天モバイルでの見落とし
私は過去に楽天モバイルの高額ポイントキャンペーンに申し込んだのですが、実は“楽天回線エリアでの初回通信”が条件に含まれていたのを見落としていました。結果、せっかくのキャンペーンも対象外に…。後悔してもポイントは戻ってきませんでした。
私の失敗談②:モッピー案件でポイント不成立
モッピー経由でクレジットカードを申し込んだ際、「翌月末までに1回かつ5000円以上利用」が条件でしたが、5000円以上を忘れてしまい、利用せずに時間が経ってしまいました。当然、ポイントはつかず…。それ以来、条件はチェックリストにするようになりました。
私の成功例①:ワイモバイルへの問い合わせで救われた話
あるとき、ワイモバイルのキャンペーンでSIM乗り換えでキャッシュバックがありました。

過去の失敗も生かして、3月末までに付与されるポイントが付与されなかったので問い合わせしたところ
何らかの不具合で反映してなかったとのこと。(本当ですかね、、)
問い合わせは大事です。

私の成功例②:マリオット問い合わせで条件クリア
マリオットのクレカ継続で2万ポイント条件でも似たようなことがありました。

実際に電話で問い合わせしてみたところ、
ちょうど電話の前日にポイント付与の手続きをしたので2週間お待ちくださいとのことでした。
これももしかしたら、問い合わせをしないと忘れられてたかもしれません、、、。

私の成功例③:友人との情報共有に助けられる。
3月末までにケアネットでは、マンション情報資料請求で、最大3件の3000pもらえるキャンペーンがありました。これは単純に3件情報を請求するだけでは成立せず、それぞれ1,2,3件目のキャンペーン応募が異なる窓口になっており、3回綺麗に資料請求の手順をふむ必要がありました(一括だと1000円のみ)

これは私は気づけなかったのですが、友人にこのキャンペーンを共有した時に
友人が気づいてくれて私に教えてくれました。

確実に失敗しないための3つの対策
1. キャンペーンページの条件をチェックリスト化、スケジュール帳に反映
2. 「重要な条件は小文字に書かれている」と心得て熟読
3. 少しでも不明点があれば、遠慮なくカスタマーサポートに問い合わせる(実際に付与されていなかったらすぐに問い合わせる)
この3つを徹底するだけで、取りこぼしを大幅に防ぐことができます。
この記事を読んで「自分も気をつけなきゃ」と思った方は、次回のキャンペーンではぜひ、スクショ+問い合わせ+チェックリストをお試しください。きっと今まで以上にスムーズに、そして確実にお得が実感できますよ!
さらに、ポイ活をもっと本格的に始めたい方におすすめなのが、ポイ活No.1サービスの「モッピー」です。
登録はたったの1分。しかも、手出しゼロで案件にチャレンジできるのが魅力!
私も日々の生活でコツコツ活用しており、ポイントの貯まり方が段違いです。
今すぐ始めたい方は、以下のリンクからどうぞ。
登録時に紹介コード 「wW9xe193」 を入力すれば、さらにお得にスタートできます♪
コメント