Amazonといえばなんといってもプライムセール!!今回も10月4日から行われ残すところわずかとなりました!ぜひこのセールをお得に過ごしていただくとともに、あわせてさらにお得なポイントバックキャンペーンもご案内させていただきます!!
ではプライムセールがなぜここまで注目すべきなのかをご案内していきます!
価格はまず“セール値引き”で安い
プライム感謝祭は、Amazon全体で数百万点規模の特価が並ぶ大型セールです。家電・日用品・食品・ファッション・Amazonデバイスまで横断的に割引がかかり、先行セール(10/4〜)と本番(10/7〜10/10)で段階的に値下がりが出ます。まず商品価格そのものが下がるのが「安い」の第1段階です。JP About Amazon
合計1万円(税込)以上の購入で“ポイントアップ”
期間中にキャンペーンへエントリーし、合計1万円(税込)以上の対象買い物をすると、所定条件に応じてAmazonポイントが追加還元されます。条件を満たすと大抽選会(最大10万ポイント)にも自動参加。※ポイントには上限や有効期限があり、対象外カテゴリー・支払いもあります(詳細は公式の細則を確認)。
- エントリー期間:9/16(火)14:00 〜 10/10(金)23:59
- お買い物対象期間:10/4(土)0:00 〜 10/10(金)23:59
- 参加条件:エントリー+合計1万円以上の購入(ポイントアップ対象の買い物)
- 抽選:条件達成で自動エントリー(当選ポイントは期間限定)
エントリー→1万円到達→ポイント付与(+抽選)の3ステップが基本です。
重要:エントリーを先に済ませる/注文確定時点の合計金額が基準/返品やキャンセルは対象外になる場合あり。JP About Amazon
さらに重ね取りできる代表例
- ポイントDEAL祭り:期間限定で通常より高ポイントが付く“ポイントDEAL”対象品が多数。セール価格+ポイントUPで実質負担が下がるケースが狙えます。
- dポイント(新規アカウント連携者向け):エントリー&連携のうえ対象期間に初購入すると、最大15%(上限750ポイント)のdポイント還元(期間・用途限定)。※対象・上限・表示は注文画面の「獲得ポイント内訳」で確認。
“1万円に届かせる”実戦テク
- 【事前】特設ページでエントリー→欲しい物リストに候補を入れておく。
- 【当日】クーポンや“ポイントDEAL”が付いた商品を優先し、1回の会計で合計1万円を越えるようにまとめ買い。
- 【確認】注文確定前に**「獲得ポイント内訳」**をチェック(通常ポイント+キャンペーン分+他社ポイント連携などの合算を可視化)。
- 【保険】人気品は在庫切れ前にいったん会計→必要なら再入店で2会計目。期間中の合計が1万円を越えれば条件クリアです。
かんたんシミュレーション(考え方の例)
- セール特価で本体価格が下がる
- エントリー+合計1万円到達でポイントアップ
- 商品がポイントDEAL対象なら追加ポイント
- dポイント連携対象ならさらに上乗せ(要エントリー・上限あり)
= “値引き×ポイントの多層取り”で実質負担が下がる構造です。
🛍️まとめ:今年のプライム感謝祭は“準備がすべて”!
いかがでしたでしょうか?
今回ご紹介した「Amazonプライム感謝祭(Prime Big Deal Days)」は、年に数回しかない超お得な大型セールです。
💡ポイントはこの3つ!
1️⃣ 開催前にエントリー必須!
→ 忘れず特設ページからキャンペーン登録を。
2️⃣ 合計1万円以上の購入でポイントUP!
→ セール価格+ポイント還元で“実質最安”を狙えます。
3️⃣ 事前リスト化&当日即購入!
→ 欲しい商品を“お気に入り登録”しておけば、値下げの瞬間を逃さずゲットできます
コメント