お米の価格上昇が世間をにぎわせていますが、ふるさと納税価格においても他人事ではありません。急激な高騰に直面しており、ふるさと納税を頼りにしていたひとに大打撃の状況となっています。
先月キャンペーンがおわり納税品の注文をせずにカートにしまっておいたら、今月は3割ほど価格があがっていた!!なんてことも起こっています。そんな皆様に、お米や日用品など現時点でコスパがいいとおもえるオススメ納税品をピックアップしました!ぜひタイパのいい納税にご活用いただければと思います!
お米 米びつにあと少ししかない!そんな時でも間に合うかも!

茨城県は山野と水源に恵まれた自然豊かな県で、気候も温暖な為、お米の成長に最適な環境です。そんな最適な環境で育った『無洗米茨城県産コシヒカリ5㎏』が2袋入った商品になります。
サイト閲覧時期にもよりますが、定期便をのぞき5kg袋で納税できる単価で一番安いものでした。Amazon納税のメリットとして配送時期がわかり、お米が足りないときの応急策として期待できると思います!
手間をかけない無洗米で、5Kgあたり12000円はかなりお得でオススメです!

こちらは令和7年度分の先行予約になります!気を付けてください!頼んでもすぐとどきません!
ただ5Kgあたり11500円(2025年4月時)とかなりお得な納税額で、無洗米のお米界では際立っております。送料無料および39ショップ商品でもあるためお米事情に余裕があるかたはポイントのキャンペーンをうまく活用して最大還元率で出迎えたいところです。
ティッシュペーパー 花粉症の相棒、なくなるときはあっというま

花粉症においてかかせない相棒のティッシュペーパーですが、価格は安定しております。2025年4月時点では14000円/60箱となっております。他のカシミア性や肌触りがいいものも20000円/50~60箱ほどで購入が可能です。5箱などよりコンパクトなものもありますが、配送料の関係からかかなり割高です。
トイレットペーパー 収納スペースがある限り買いだめを
①エリエール トイレットペーパー(ダブルロール)

毎日の生活に欠かすことができない日用品。その代表格かつ王道のエリエールのトイレットペーパーです。トイレットペーパーの中でも群をぬいて肌触りがよく、値段も王道価格ですがふるさと納税では他の商品とそれほど価格差がみられません。この大きさでの配送料を考慮するとお得の一言です。
幸い現在も12000円/32ロールでの納税額となっており大きな価格上昇は見られていません。Amazonでの納税だと到着日の目安が明確に記載されてるのも日用品の計画的購入にもってこいです。
ウェル活での購入価格にはさすがに劣りますが、忙しい現代人には自宅まで大型の荷物を搬送してくれるところはタイパがいいと思います。
②エリエール トイレットペーパー(シングルロール)
トイレの水栓の勢いが弱くダブルロールだとつまりそう。。。鼻紙代わりに使うからシングルロールの方が節約になるといったかたはこちら!価格は安定しており12000円/32ロール(1.5倍巻 ひだり)と17000円/72ロール(通常巻 55m みぎ)となっております。
キッチンペーパー 台所の万能シート
③キッチンペーパー

ご家庭によって使用量はさまざまかとおもいますが、我が家はこの12packで1年もちました。こちらもタイパや配送料を考慮すると毎回最安値のセールをがめつくねらっていくよりお得なのでオススメです。
まとめ
いかがだったでしょうか?!今後トランプ関税や物価上昇が見込まれる状況ではいち早くお金を日用品など必要な物品に変えておいた方がいい時代が来るかもしれません!
いずれにせよ注文する予定であったものは先に注文しても損はないはずですので、ぜひこのキャッシュバックやポイント還元などのキャンペーンがある時期にふるさと納税を活用してください!!
コメント